和型墓


和型墓は現在の日本で一般的に使われている形式ですが、その形には地域により様々です。
和型墓は、一番上に竿石、次に上台石、下台石、一番下に芝台石を置いた四段構造、もしくは芝台を置かない三段構造があります。竿石の下に蓮華台が付くこともあります。

墓石は竿石の横幅のサイズにより、八寸角(24cm)、九寸角(27cm)、尺角(30cm)などがあり、それによって全体の大きさも変わってきます。

洋型墓


公園墓地や芝生墓地に行くと見かける洋型墓。

省スペースで建てることができ、幅が広く、高さも低く作られるため、安定感があります。

台石が一段のものや二段のものもあって安定感があり、墓石に刻まれる文字も自由です。

使われる石の種類も白、黒だけでなく赤、ピンク、緑など色々な石が使われます。

供養塔


現在主流となっている和型墓石が生まれる前に建てられていた墓石です。

五輪塔、多宝塔、無縫塔などがあり、現在ではご先祖に対する供養の気持ちを込めて建立されることが多く、代々墓とは別に建立される事が多い墓石です。

デザイン墓石


自分らしさを大切にした、オリジナルデザインのお墓です。

和型、洋型のかたちにとらわれず自由につくることができます。

 当社では一から図面を書き、お客様のご要望に応じた完全オリジナルを製作します。